校外学習(5・6年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 30, 2025 5・6年生は,広田遺跡ミュージアムと増田宇宙通信所に行きました。子どもたちは,勾玉作りに挑戦しました。一心に意思を削って,それぞれ個性豊かなペンダントを完成させました。 その後,昼食を済ませ,増田宇宙通信所へ。大きなアンテナを間近で見学することができました。まさに,先日打ち上げられたロケットが,宇宙ステーションに到着したタイミングでした。まさに旬!展示室で,アームの使いかたの体験もできて,良い校外学習になりました。 続きを読む
校外学習(2~4年生) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 30, 2025 10月30日(木)校外学習に出かけました。 2~4年生は,Aコープ中種子店と太陽の里公園に行きました。Aコープではバックヤードも見せていただき,子どもたちは,興味津々,目をキラキラ輝かせて見学していました。 400円のお買い物も,上手に計算しながら買うことができました。 続きを読む
1200Kmの距離をこえて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 30, 2025 今週は,宮城からの留学生が用事のため,宮城に帰っています。そこで,オンライン授業を行っています。毎朝,「おはよう」とあいさつから始まり,授業に参加しています。休み時間も話しかけたり,別の教室にもタブレットをもっていったりと,オンラインの授業を楽しんでいます。 続きを読む
種子島だからできること リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 28, 2025 10月25日(土)に,しおさい留学生交流会がありました。留学生と伊関小の4人が参加しました。安納芋ほりは,残念ながら雨のためできませんでしたが,事前に掘って準備してくださっていた安納芋を袋いっぱい詰め放題でたくさんいただきました。その後,JAの方々と芋団子を作りました。 とってもおいしかったです。 10月26日(日)は,ロケットの打ち上げがありました。伊関小学校の黒潮台から見ました。 続きを読む
歌唱指導 声が出しやすくなったよ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 27, 2025 24日 種子島高校の盛山先生に来ていただき,歌唱指導をしていただきました。フクロウの鳴きまねのような声をみんなで出したり,笑顔で歌ったり楽しく指導していただきました。 指導後,歌ってみると子どもたちの声がのびやかに,きれいにそろって上手に合唱できました。11月13日の市音楽発表会まで,練習に励みます。お楽しみに! 続きを読む
栄養満点の献立に! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 26, 2025 23日5校時,5・6年生が栄養教諭の山田先生と栄養バランスの良い献立について学習しました。子どもたちは,栄養の偏りがないように,主食・主菜・副菜・汁物を考えていました。 いろいろなメニューが出され,悩んでいましたが,無事に献立が決まりました。 毎日の献立を考える山田先生の大変さを知った子どもたち,感謝の思いが増したようです。 続きを読む
ドキドキしたよ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 23, 2025 21日 村咲食堂で,2年生が「お手紙」の朗読劇を発表しました。2年生は1人だけなので,担任の先生や校長先生も加わって行いました。最初は恥ずかしそうにしていましたが,お話が進むにつれて,上手に身振り手振りも加えて,気持ちの変化も上手に表現できました。 見てくださった方々から,大きな拍手をもらってうれしそうでした。 続きを読む