12/26 鹿児島県いじめ問題こどもサミットに参加しました!!
26日(木)の午後に、鹿児島県庁で「鹿児島県いじめ問題こどもサミット」が行われました。鹿児島県の小・中・高校の中から9校選ばれ、そのうちの1校として、伊関小学校で行っている「人権を守る」「いじめ問題対策」について発表をしてきました。
サミットの前半は、代表校の発表でした。「カシミアの心」「自己肯定感・所属感を高める委員会活動」「ビブリオバトル」など、それらの取組を多くの学校に伝えることができたのではないかと思います。3人の代表児童も,舞台で発表し慣れているということもあり、堂々と聞き手が聞きやすいように伝えることができました。
サミットの後半は、「なぜいじめは起きるのか」「いじめを起こさないためにそうするか」について、4~6人のグループに分かれて話し合いました。各グループほとんどが中高生でしたが、お兄さんお姉さんにリードしてもらいながら、伊関小児童も自分の意見を発表していました。
サミットが終わった後、感想を聞いてみると、「緊張したけどきちんと伝えることができた」「他の学校の取組が参考になった」「ピンクリボン運動をしてみたい」「中高生と話し合うことがないので良い経験になった」「日頃聞かない意見を知れて楽しかった」という言葉が返ってきました。
この経験を、自分自身の考え方の確立や伊関小の人権教育ために生かしていけるように指導・サポートしていきます。
コメント
コメントを投稿